八ヶ岳 南沢大滝 ジョウゴ沢 乙女ノ滝 アルパインアイスクライミング
- 山行日
- -
- 山域、ルート
- 八ヶ岳 南沢大滝 ジョウゴ沢 乙女ノ滝
- 活動内容
- アルパインアイスクライミング
- メンバー
- 岩瀬た、森本(以下、つくし君)、Mさん(会外友人)
八ヶ岳 南沢大滝 ジョウゴ沢 乙女ノ滝 アルパインアイスクライミングの山行記録
こんにちは、岩瀬たです。
八ヶ岳でアイスクライミングをしてきました。
この冬は、アイス(&ミックス)クライミングの腕を磨きたい。
以下、山行記録です。
装備(主な物)
50mダブルロープx2(南沢大滝で使用)
50mシングルロープx1(ジョウゴ沢、乙女の滝で使用)
マイクロトラクション
スクリュー22cmx2、17cmx6、13cmx4
行程概要
- 12/23
晴れ
1:00 新大阪駅 集合、出発
9:00 赤岳山荘駐車場 到着、出発
12:00 南沢大滝 到着、登攀開始
16:00 南沢大滝 登攀終了、移動開始
18:00 赤岳鉱泉 到着、泊 - 12/24
晴れ、上部薄いガス
-15℃
6:00 起床
6:30 朝食
7:30 出発
9:15 ジョウゴ沢、乙女の滝、登攀開始
11:30 登攀終了、移動開始
12:30 赤岳鉱泉
14:15 赤岳山荘駐車場、下山完了
行程詳細
12/23
各々、仕事を終わらせ新大阪駅に集合し出発。
今回はMさんに車を出していただく。ありがとうございます。
Mさんは、名張でクライミングをしたり夏には池郷川の小又谷に一緒に行きました。今回は2年ぶりのアイスだそうです。
つくし君は大学生で、アイスクライミングは2回目。集会終わりの堡塁岩とクライミングジムでロープ合わせはしたけれど一緒に山に行くのは初めて。
かくいう僕も、アイスクライミングはまだ4回目。
南岸低気圧の影響どうかなぁ、凍ってますようにとワクワク。
深夜高速を交代で運転しつつ、仮眠をとりながら赤岳山荘の駐車場まで入る。準備して出発。
新雪が綺麗な南沢登山道を歩いて、アプローチに迷うこともなく南沢小滝に到着。Mさんは八ヶ岳に詳しい。小滝には1パーティ取り付いていたので大滝へ移動。
おぉ、凍ってる!
僕とMさんでリード決めじゃんけんの結果、僕の勝ち。よっしゃ。
嬉しい。がしかし、氷瀑を見上げて少しビビる。
よーし行くぞと気合を入れて、氷の分厚いど真ん中のラインを登る。
南沢大滝は2段になっていて、途中のテラスに支点も見えたので、最悪そこまでは行こうと思って取り付く。
アプローチをこなして暑くなってたのと手先の操作性を優先して薄手の手袋で登り始めたものの考えが甘すぎた。スクリュー2本打ったところで、手首から先が麻痺した。ミスった。こんなに早く感覚が無くなるとは思っていなかった。
情けない気分で降ろしてもらってビレイ交代。
Mさんが登る。
1段目を無難にこなして2段目のバーチカルに突入。さすがだ。
「うわー、水出てる!プロテクションこえー!」
と、見た目よりも氷質が悪かったよう。
中程まで慎重に登って、あぁこのまま抜けて行っちゃうかなと思いきや、想定していたよりも多くスクリューを使ってしまってたようで、バーチカル部分でスクリューが足りなくなってロワーダウン。
ゆっくりロワーダウンして、交代。
つくし君もトライしてみる。
トップロープでダブルロープのよく効いてる方のスクリューにかかってるロープにメインで荷重をかけつつ、
「アイスクライミング2回目なので、、、」
と言いつつも、じわじわと登っていく。謙遜してる割に良い感じ。
物足りなかったかもしれないけど、バーチカル部分に差し掛かる手前でストップしてもらって、いくつかスクリューを回収してもらいつつ降りてきてもらう。
そして、待ってましたとばかりに僕の番が回ってきた。
今度は厚手の手袋をして、Mさんの到達点まで行って、“たしかにこれでは衝撃荷重はかけたくないな。”という感じのスクリューから、離れたところにもう一本打つ。
続きを登ると思いの外すぐにパンプの兆候を感じたので、氷柱のポケットになったところにしっかりとアックスをかけて恐る恐るアックステンションしてスクリューを打つのを何回か繰り返す。
どうにか落ち口に到着。立木で終了点を作る。
ノーテンションで登るにはまだまだだったな。足の使い方も、腕の引き付けも全然だ。
そんなことを思いながらセカンドとサードをビレイ。
Mさんは余裕の登攀で、つくし君は途中でギブアップかと思いきやきっちり最後まで登ってきた。
懸垂下降で降りて、時刻はもう16時。
あちゃー、もう夜なっちゃうねと急ぎ足で赤岳鉱泉に向かって、どうにか素晴らしい夜ご飯にありつく。
実は、Mさんは前に赤岳鉱泉で働いていたようで、嬉しいおもてなしを沢山受けて、幸せな小屋泊でした。
昨年に金谷さんと前田さんと来た時にも思ったけれど、小屋泊は贅沢の極みだ。
大人になって良かったと思う瞬間でした。
12/24
クリスマスイブだ。男3人。
元々は裏同心ルンゼに行く予定だったけれど、いろいろと相談して、計画とは違うけれどジョウゴ沢に入って乙女の滝を目指すことにする。
ジョウゴ沢をズンズン進んで、F1は各々好きなところをフリーで登って、F2でロープを出す。
結氷が甘く、打ち抜き踏み抜きに気をつけつつ登る。
そこでトレースは消えていて、少々のラッセルをしつつ、小さなゴルジュを抜けて乙女の滝に到着。
カ、カッコイイ。
傘になってるところはいったいどういう水の流れでこんな形になるのか不思議だと思いながら見上げる。
全体的にきっちり凍ってるけれどまだ少し薄い。ちょっとデンジャラスな感じがするけど登れなくはなさそう。
悩みつつ、僕は今回はリードは辞めとこうと思い、登る気満々のMさんがトライする。
昨日の反省をいかして、ビレイヤーのセルフ用以外のスクリュー全部持って、慎重に登っていく。
感を取り戻したのか、弱点のラインを安定して登って行って無事にトップアウト。
Mさんに終了点を作ってもらって、シングル50mロープの長さも足りたのでつくし君と僕もトップロープでトライ。
つくし君はテンションかけつつも粘りに粘ってトップアウト。や、やるなぁ。
負けてられないと思いつつ、僕も、少し難しそうだなと思うラインを登ってみたら、思ってたよりも安心して打ち込める場所が少なく、「これであがれるか、、、!?」と思う甘効きのピックでグイッと行くと、スパッとピックが外れて見事にフォール。もっと慎重に動くべきだった。
あららと思いながら改めて登って、時間もぼちぼちだったので終了点を回収して降りる。
回収したつもりが、「これは残置のものかな?」と思っていた物もMさんのものだったようで、さらに回収便でMさん2回目のトライ。すみません。。。(とはいえ少し羨ましい。笑)
細い氷柱で薄く被ってるラインを登る。
がしかし、落ち口までもう少しというところでまさかのアイゼンが外れる。
片足アイゼン無しで乗越して行きました。
写真撮り逃したのが残念。
荷物をまとめると、またもや良い時間だったので、懸垂下降など交えながら早足でジョウゴ沢をくだって、赤岳鉱泉にデポした荷物をまとめて、赤岳山荘までくだり、車に到着。
荷物を整理して、14:30、八ヶ岳山荘まで無事に降りてきて、J&Nで昼飯を食べて風呂に入ってサッパリしました。
下山完了。
以上、山行報告でした。
八ヶ岳には何度も来ることになるだろうなと思います。
Mさん、つくし君、ありがとうございました。
道中いろいろと話したいろんなところに行きたいですね!!トレーニング沢山しないとな。
またよろしくお願いします!