大山北壁弥山尾根東稜登攀 行者谷滑降 山スキー
- 山行日
- 山域、ルート
- 大山北壁弥山尾根東稜 行者谷
- 活動内容
- 残雪期アルパインクライミング、山スキー
- メンバー
- 藤本(L)、三浦
大山北壁弥山尾根東稜登攀 行者谷滑降 山スキーの山行記録
前回 (3月2日) 大山北壁天狗沢を登攀した時から、
次回は必ず山スキーで来ると心に
決めていた
山岳会で呼びかけをするとなんと山スキーの大先輩
三浦さんがのってきた!
初めてご一緒する山行で楽しみと不安が交錯する...
だがやりたい事は共通していた
「ロープを使用する登攀をして → スキーで滑降」
憧れていたがお互いに経験がなかった
やりましょう!
あとはコミュニケーションをと言う事で~ 乾杯
以下、山行記録です
装備 (主な物)
アックス (アルミ) × 2本
ダブルロープ 8.5mm × 1本
スノーバー × 2本
スリング 120cm・180cm・240cm
行動詳細
5:00 大山寺橋 駐車場 標高 770m
駐車場はほぼ満車
天気の良い週末なので弥山尾根は渋滞するのか...
大神山神社まで全く積雪なし
参道をシートラ―ゲンで登る
ウエア以外で重量 17㎏ うへぇぇぇ
その直後からシールを張るが雪が?がっておらず
スキーのまま倒木を乗り越えたり、木道を歩いたり
新しい板が...
元谷大堰堤
↑ 前回 3月2日
↑ 今回 4月2日
予想していたより遥かに雪が少ない!
無雪期の弥山尾根の記録がなかったので不安が
よぎる
難易度があがるのか!?
先行パーティ1組、後続はなし
これも想定外
7:30
東稜取付手前までシールとクトーで標高を上げる
斜度はさほどきつくは無いが雪面はカリカリで
簡単に滑落しそう
少し平な場所で登攀の準備をする
すると上空に次々とヘリが飛んできた
別山沢と行者谷の二股あたりでホバーリングを
している
明らかに遭難者を救助するのが分かった
ホイストで機体の中に収容するとヘリは下降して
行った
無事を祈る
物々しい状況が去り我々は弥山尾根へと向かった
滑降予定の別山沢
ありえないくらい雪が少なく破断面も多く、
落石だらけ
流石に無理と判断
弥山沢も論外
入るなら行者谷に決定
8:30
下部核心
取付に近づけない
雪の上を飛んでくる落石が止まらない!
小石からメロンくらいの大きさの落石が絶え間なく
飛んでくる
雪の破断面に身を潜めると頭上を
「ブルルルルルルルルルル~ン」
と風切り音を立てて飛んでいく
恐々顔を出し静まった瞬間に乗り上げ雪渓の端の
安全地帯に逃げ込んだ
ロシアンルーレット 汗
漸く取付に到着
やりますか!
1P 藤本
沢筋の雪面から雪のない尾根に乗り上げる所は全て
口を開いており数メートル下まで見えている
ギタギタに割れて今にも崩壊しそうで恐ろしい
ロープいっぱいまで伸ばして灌木でピッチをきる
シートラ―ゲンで登るのが気持ち良い
2P 三浦
クライミングはブランクがあり、行く前は少し
心配をしていたが余計なお世話でした
失礼しました
要領を得て上手く小枝で支点をとりながら果敢に
登って行く
だが少し先でロープが出ていかない
藪地獄で格闘している
突破してください
ガンバ~
剣ヶ峰方面が美しい
この様なルートを永遠に登る
スキー板がなければ状況によればフリーでも
登れなくはないが、歩荷が重いのでバランスを
崩しやすくワンミスで谷底まで滑落する危険性を
考えてつるべで稜線まで登った
もう何ピッチ目か分からない...
破断した小リッジを登る
ゴソゴソ雪に気休めのスノーバーで支点をとる
上部核心ここの藪漕ぎは地獄だった
急斜面に背丈を越えるマングローブ
スキー板、ロープ、アックスのリーシュコード
絡まりまくり...
枝が顔を突く
サングラスが斜めになる
「あぁぁぁぁぁ~」
藪漕ぎの必須アイテム、水中メガネが欲しい
藪漕ぎ上部 三浦リード
このピッチ、けっこう悪かったし痺れたと思う
先輩、良い顔してる
16:00
11ピッチ
漸く稜線の登山道にでた
グータッチ!
弥山山頂 標高 1,709m
ほっと一息
弥山山頂避難小屋まではすぐ
小屋で滑走準備を素早くすませ出発
17:00
別山沢のエントリーポイントあたりまでは雪が
?がっていたがその先は木道を歩荷
少し降りた八合目から六合目避難小屋あたりまで
雪は?がっていたが、それはカリカリの氷...
避難小屋手前から行者谷に入り元谷を目指した
500m程の標高差の氷を滑降
ターンが怖い
滑落すると間違いなく谷底まで止まらない
太ももに乳酸が溜まりまくり 地獄
でも先輩はどんどんと先を行く...
我々のルート
?印 が朝に目撃した遭難救助ポイント
下山後にニュースで事件を確認
登山者2名が夏山登山道から我々と同じ行者谷を滑落
ご冥福をお祈り申し上げます
18:00 元谷大堰堤
ここからは歩荷
19:00 大山寺橋 駐車場
14時間行動
本日も完全燃焼
先輩、経験値の差を痛感しました
ありがとうございました