白馬主稜 残雪期アルパインクライミング
- 山行日
- -
- 山域、ルート
- 白馬岳 主稜
- 活動内容
- 残雪期アルパインクライミング
- メンバー
- OKD、岩瀬た、野間
白馬主稜 残雪期アルパインクライミングの山行記録
こんにちは。野間です。
OKDさん、岩瀬た さんと白馬主稜に行ってきました。私は雪のバリエーションルートデビューです。
1日目
4:00 二股ゲート
6:00 猿倉
7:00 白馬尻
9:00 降雨予報のため半雪洞作成(1800m)→寒すぎてテントに変更
14:30再出発
15:30 8峰
17:30 6峰
18:00 幕営地(2350m付近 56のコル?)
2日目
3:30 起床
5:00撤収出発
7:20 山頂直下
7:50 白馬岳山頂 8:15
10:20 白馬尻
11:30 猿倉 12:10
13:40 二股ゲート
2:30に二股ゲートに到着し、1時間仮眠を取って出発。
猿倉までの林道に雪は無く、登山口から付いていた。ただしワカンがいるような感じでは無かったので木の枝にデポ。
白馬尻に着くと先行パーティが見えた。また山頂付近にはガスが出始め、10:00ごろから雨が降り出す予報だったので、それまでに停滞しようと決めて尾根に取り付く。太陽がジリジリ暑く、斜度も急なところが続いたので結構キツかった。
また、途中いくつもシュルンドがあり、どうか崩れませんようにと願って登った。
9:00ごろ、標高1800mを越えたところの斜面で停滞用の半雪洞を作ることにしたのだが、作ってみると3人には狭く、かつ隙間から風が入って寒かったのでやっぱりテントを立てた。
この時、テントの素晴らしさを再発見。暖かいし広いし、全てが囲まれて安心感があるし。とにかく最高だった。停滞中雨はあまり降らなかったようだが、少し眠れて回復した。
再出発する頃にはスカッとした快晴が広がっていた。稜線に上がると、日も翳り始めて行動しやすく、気持ちのいい稜線歩きを楽しんだ。
基本的に怖いところは無かったが、6峰は雪が緩く、ロープを出して登った。スノーバー、デッドマンで支点を作る場面を見れて勉強になった。
6峰が終わった時点でお腹も空いてきたので、少し進んだところの適地にテントを張った。
夜ご飯はOKDさんのカレー鍋と追いチーズリゾット。ペミカンのようにバターで炒めた肉、キャベツやキノコ、他にも沢山の具と、鍋キューブとカレールーを入れたもので、すごく美味しかった。その後のチーズリゾットも最高だった。私はいつも鍋をするときは生野菜を持ってきて、火を入れるのに時間がかかっていたので、今度から参考にさせてもらおうと思う。
2日目の朝は5:00出発で、丁度日の出とモルゲンロートの絶景を見ることができた。
出発後は美しい稜線歩きが続く。
風も無く、雪も締まっており絶好のコンディションだったので、快適に通過できた。
最後の雪壁は斜度60度ということだったが、いつもクライミングしているような壁くらいの緊張感があった。表面の雪はシャリシャリだったが、下の層にはあまり刺さらず、前爪で登っていったので、ふくらはぎがつりそうになり、精神的な弱さも相まって、ひたすら自分を上にあげることに精一杯だった。
そしてやっとのことで登り終わるとそこは頂上で、見たことのある石標識と、立山の山並みが広がっていて嬉しくなった。
少し休憩してから、下りは大雪渓の単調な斜面をひたすら降り続けた。岩瀬さんはシリセードを上手く使ってすごい速さで降りて行った。
11:30ごろ猿倉に下りるが、デポしたはずのワカンが見つからず捜索。いくら探しても見つかることはなかった。。
ショックを受けながらゲートまでの林道を下っていると路肩に蕗のとうを発見。一気にテンションが上がり元気になった。
また、岩瀬さんが猿倉から裸足で歩き始めるという実験をされていて、おすすめされたので、途中少しだけやってみたがすぐにリタイア。私は小石が食い込んで耐えられなかったが、岩瀬さん曰く、それは暫くすると慣れるし、なにより無駄な力を靴に分散させることなく歩ける所が良いとのこと。
そんなこんなで、ゲートに着いて山行終了。
下山後は温泉入って、蕎麦を食べ、岡田さんおすすめのおやき屋さんでお土産を買い無事帰路についた。
今回は、はじめての経験ばかりだったが、特に印象的だったのは最後の雪壁だった。とにかく余裕が無くて、早く終わってくれ?と思いつつ、OKDさん、岩瀬さん初め、これよりもっと厳しいところで登り続けるアルパインクライマー達は本当にすごい!と心から思った瞬間だった。
また、今回天候が不安定だったにもかかわらず、天気を上手く読んで行動したことで、安全にかつ快適に登れたことはすごく勉強になった。
そして何より、ばっちり頭の記憶に残る美しい稜線歩きができたことが嬉しかった。
OKDさん、岩瀬さん、ご一緒させていただきありがとうございました!