Home > 山行報告 > 大峰 大普賢岳北東尾根(?) |
大峰 大普賢岳北東尾根(?) 2000年02月26日〜27日 三瓶×2 三瓶礼子(記) 前々から笙ノ窟尾根に行きたかったので、それをつなげるのに大普賢岳から派生している尾根(名づけて北東尾根)から入る事にした。 26日(にわか雪)7:30大台ドライブウェイ入り口ー8:10北東尾根取り付きー 15:30稜線ー16:30大普賢手前のコル 27日(にわか雪)6:30サイト場ー9:50日本岳のコルー11:45和佐又ヒュッテー 13:00車止め わさび谷に着くと、凛とした空気が体と気を引き締める。私たち以外にも氷を登る人やカメラを持った人が何人かいる。きっと、この感じでは氷暴もよく凍っているだろう。北東尾根には二俣にある、むかしワサビ田だったであろうビニールハウスの裏より取り付く。初めは植林の中の急登。そして笹薮、雑木林となる。木の幹に熊の爪あとも残っていた。地獄谷のブルーアイスも良く見え、コールの声も聞こえる。ただ私たちは急登をひたすら登るのみ。 上部になると、小さな岩峰を横から巻いたり,雪壁を登った。雪の量は急斜面では頭上からのラッセルで、フカフカのため思ったよりてこずった。最後は鬱陶しい倒木の斜面を行く。稜線に出ると吹き溜まりがあり、ワカンを車に置いてきたことを悔やむ。夜中、一度除雪する。大峰でこんなに積雪があることには大歓迎で、この尾根も地図から探した事で満足したがちょっと甘く見てワカンはいらないだろう、と判断してしまった。このまま笙ノ窟尾根を継続したら、かなりおもしろい山行になるはずだったろうが、時間切れの可能性があるため和佐又に仕方なく下りる事にする。 途中、コルを日本岳のコルと間違え、下ってしまい登り返す。梯子やトラバースもあり、何人か登ってくる人とすれ違った。冬の大峰に神髄を感じる。 Home > 山行報告 > 大峰 大普賢岳北東尾根(?) |