鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング

山行日2014年5月03-05日
山域、ルート鹿島槍南峰ダイレクト尾根
山行形態残雪期アルパインクライミング
メンバーT・I(記)

鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 山行記録

2年前にM・T・Iでトライし、断念したダイレクト尾根、今回は前回の教訓を生かし晴天にも恵まれリベンジを果たすことができた。

5.3(土)
高速バスが大渋滞に捕まり出遅れたT君を松本駅前で拾い、大谷原へ着いたのは1700ころだった。
1時間ほど林道を歩き西俣に到着。
林道は一昨年以上に雪が少なく不安になるが、西俣から見上げるダイレクト尾根上の雪は何とか繋がっている様子。
5日は天気が崩れることがわかっていたので、4日にアタックをかけることとする。

5.4(日)
0100起床し、各々麺類を食べて準備し0230ころ西俣を出発。
しょっぱなから雪のない堰堤左岸越えに苦労し(後で堰堤下のトンネルが通れたことを知ってがっくり・・・。)、北股本谷を遡る。
左手に大きな岩壁が見えてくるところがポイントで、一昨年は暗闇の中、本谷がわからず彷徨ったところだ。
今年は満天の星空のもと位置関係も良く分かり、岩壁手前右手の雪壁を登り本谷に入る。
本谷に入り、鎌尾根取り付きを越え両岸を岩壁に挟まれた谷間を登る頃に夜が明け始める。
デブリの中の急登を進むが、見えているダイレクト尾根末端は、なかなか近付いてこない。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 01鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 03鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 04

日が当たり始める前に何とか尾根上まで進んでおきたい。
漸く尾根末端に辿り着き尾根の左をひと登りして、取り付きのルンゼ手前の雪稜(2200m付近)で一本取る。
ここまで出発から約2時間半、既に踵は靴ずれを起こしており、先行きが不安になる。
両手にアックスを準備し、いよいよ取り付きのルンゼに入る。
遠目に雪崩跡と思っていた雪溝は、先行者のラッセル跡だった。
この急な雪溝を落石に注意しながら、ひたすら4足?歩行で進む。
トレースに助けられたが、この標高差約300メートル、約1時間30分のルンゼ内の登りは踵が擦れて痛いし、本当にしんどかった。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 05

左右の稜線が合わさるところで右の尾根の雪稜上に入り、少し進むと第一岩峰、直下のシュルントで小休止。
先行者のトレースは岩峰上を直上しているが、文献では左から巻くとなっていたので、T君が偵察に行ってくれる。
お互い疲れているはずだが、このあたりT君はさすがだなと思う。
問題なさそうだったので、休息後、左から岩峰を巻いて雪壁を登り、雪稜上を少し進むと第二岩峰。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 06鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 07

右は深く切れ落ちており、雪も腐り始めていたので、ここでロープを出す。
ハーケンで支点を補強し、1ピッチ目はIが先行、文献通り右から巻けるか確認するため岩場下を右にトラバースして回り込むと下から見えなかった左上する雪壁が岩峰上に繋がっている様子。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 09

50メートルロープが屈曲し足りるか微妙だったので雪壁上の細い灌木で一旦ピッチを切る。2ピッチ目はT君が雪壁を登り岩峰上に出て、続く三角岩壁左のブッシュ帯に入る。文献では急な雪壁のはずだが、ここ数日の暑さで雪が融けてしまっていた。
3ピッチ目は、そのままうるさいブッシュ帯を登るが、途中T君のアドバイス通り左に逃げると細い雪壁が上部に繋がっていた。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 10鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 11

雪壁上のハイマツでフォローし、4ピッチ目はやや傾斜の落ちた雪稜上を50メートル一杯まで伸ばす。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 13

標高2700m付近の安定した雪稜上で小休止しながら見上げると南峰はまだ先のようだ。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 15

2800m付近も雪が融けており、ハイマツ帯の岩場が顔を出していた。
これを慎重に越えると漸く鹿島槍南峰頂上が見えた。
目と鼻の先の頂上に心は逸るが、さすがにここまで来ると傾斜は落ちたとはいえ足取りは重い。
左手の登山道から珍しそうにこちらを見る登山者を横目に登り、1045ころ多数の登山者で賑わう南峰頂上にダイレクトに出た。
頂上では雷鳥の歓迎?を受け、やや薄雲が出ていたが、最高の景色を眺めることができた。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 17

1時間程頂上で景色を満喫し1145ころ下山開始、時間短縮のため鎌尾根下降に入ったのだが、下部で腐って滑る雪に苦戦し、懸垂下降を重ねた結果、西俣ベースに戻れた頃にはすっかり日が傾いていた。
鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 18鹿島槍南峰ダイレクト尾根 残雪期アルパインクライミング 19

●コースタイム概要
西俣0230~ダイレクト尾根末端0450~ルンゼ取付0530~第一岩峰0710~第二岩峰0730~三角岸壁上0940~南峰1045・・・南峰1145~鎌尾根下降点1200~鎌尾根2200m付近1335~西俣1730(休息含む。)

5.4(日)
今にも雨が降り出しそうな空のもと、テントを片付け0800ころ下山開始。雨が本降りになる前に大谷原の駐車場に着けたのでほっとした。
帰りは薬師の湯で汗を流した後、松本市内の有名そば店でゴージャス?!な昼食をとり、駅前でT君と別れる。
高速は既に渋滞が始まっていたので、市内で時間を潰し深夜に帰宅。
充実した山行と相方T君に感謝!!