三俣蓮華岳~双六岳~笠ヶ岳 縦走
山行日 | 2014年10月3-5日 |
---|---|
山域、ルート | 三俣蓮華岳~双六岳~笠ヶ岳 |
山行形態 | 縦走 |
メンバー | I・H(記) |
三俣蓮華岳~双六岳~笠ヶ岳 縦走 山行記録
10月3日~5日にかけて、新穂高から三俣蓮華岳→双六岳→笠ヶ岳と縦走してきました。
台風が近づいていること、1週間前には御嶽山の噴火があったことなどで、予定通り計画を実行するか迷いましたが、無理をせず、2日目に下山することも考慮に入れ、実行に移しました。
1日目 0750_新穂高駐車場→1350_鏡池→1645_双六小屋
8月に槍ヶ岳に登って以来の新穂高!わーい!なんだか帰ってきた気分(笑)
天気はどんより曇り空ですが、元気よく出発です
と思ったら・・・あれ・・・なんだか胃の調子が・・・。出発から40分・・・胃痛によりダウン・・・。
トホホ
[1010_小池新道登山口]
木々も色づいてきました。まだ少し緑が多いですね。
ここから本格的な登山道です。
[1240_シシウドヶ原]
雨で眺望ゼロ ・・・。
快適なベンチが置いてありました。
寝不足で意識朦朧状態!?のIさんは、雨の中、速攻で御就寝
[1350_鏡池]
残念ながら鏡池に映る槍ヶ岳は、見れなかったのですが、霧の鏡池もとっても幻想的!なんだかあの世に迷い込んだような・・・。
[1510_弓折岳分岐]
鏡平山荘前で一休みして急な尾根を登りきると弓折岳分岐に到着。
ここも眺望はゼロでした。
しかーし、少し歩くと雷鳥さんのお出迎えがありました!ぼってりしていて可愛い。三羽いましたので、家族かな?
雨と霧で全く景色は望めませんでしたが、可愛い雷鳥さんと出会えたのは、嬉しかったです。
テントを張って早々に晩御飯の準備。
本日のお品書き:<<おでん >>
暖まるー。重たいのを担ぎ上げたかいがありました!
締めは、おじやおじや?ご飯を入れて?卵を入れて?チーズを入れて?トッピングに葱を振りかけて?
美味しすぎる(≧∇≦)
2日目 0520_双六小屋→0710_三俣蓮華岳→0820_双六岳→1130_弓折岳→1330_秩父平→1650_笠ヶ岳
2日目は天気予報通り晴れてくれました。よかったぁ。
巻き道ルートから三俣蓮華岳を目指します。昨日は見れなかった山々を見ながらのスタートです!
2ヶ月ぶりの槍ヶ岳!やはり一際目立ちますね。
紅葉も見事です。清々しくて、気持ちいいなぁ。
[0710_三俣蓮華岳]
今回の山行で、一つ目のピークです!
風が強かったですね。鷲羽岳の眺めが素晴らしい。登ってみたい!
そして、やりたかった股の下に槍ヶ岳!!略して「股下槍」念願叶いました(笑)
双六岳の山頂は、月面にいるような不思議な光景。槍ヶ岳を正面に見据えながら歩けるんです!
今回の山行で一番お気に入りの空間でした。
地球は丸いなぁと思ってしまった(笑)
[1000_笠ヶ岳へ向けて出発]
さて、双六小屋に戻ってきた後は、テントを撤収して笠ヶ岳に向かいます。
今日はこれからが、本番!
遠ーーーくに見えている笠ヶ岳を目指して、頑張ります!
これぞ縦走って感じですね。
道が遠くまで続いているのが見えます 。
途中、気さくなアマチュアカメラマンに撮って頂いた写真!
山でのさりげない交流っていいですね^ ^ほっこりします^_^
[1130_弓折岳]
この辺りから急に人気が少なくなります
弓折岳は、控えめなピークでした。
[1145_大ノマ岳へ向けての登り]
弓折岳から大ノマ乗越へ向け、急降下せっかく登ったのにまた下る・・・。もったいなーい。
ここが、一番しんどい登りでした!!
地味にキツいのぼりが、地味に長く続きます。やっと登りきったか!?と思っても、まだ続きの登りが・・・。それが何度も続くものだから、精神的にやられました。
気を取り直して・・・大ノマ岳から少し下り、登りが始まる秩父平で大休止
稜線に上がると、笠ヶ岳の山頂と再び御対面。
うーん。少しは近づいたのかなぁ
あとはひたすら稜線を歩き続けます。テクテクテクテクテクテクテクテクテクテク
近づかないぜ、笠ヶ岳!!手ごわいね笠ヶ岳!!テクテクテクテクテクテクテクテクテクテク
じらしてくれるね笠ヶ岳!!テクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテクテク
「1540_抜戸岩 」
岩の割れ目を通り抜けます
[1650_笠ヶ岳山頂]
テン場に荷物を置いて、いよいよ最後の登りです。
感動のあまり泣いてしまいました本当にしんどかった!!
←コーヒーを淹れてもらい、泣き止む図
山頂には他に誰もおらず貸切状態。ゆっくりと沈みゆく夕陽を眺めることができました。
風もなく、なにひとつ音がせず、静寂
今日歩いてきた道のりに思いを馳せつつ、贅沢な時間を過ごします。
山頂から降りると、槍ヶ岳が真っ赤に染まってます。燃えるような夕日に、大勢の人が見惚れていました。
見惚れ過ぎて、テント場に戻ると暗くなってきた!早くマイホームを設置しないと
本日のお品書き<<秋刀魚のかば焼き丼>>
ほかほか白米に、とろろ昆布を敷き詰めて!
「秋刀魚のかば焼き缶」バーナーであぶりましょう!「出し巻き缶」もバーナーであぶりましょう!
仕上げに、葱と七味をふりかけ完成です。
おっと、お味噌汁も忘れずに。
明日は台風が直撃予報なので、お昼までには下山したいところ!
素早く就寝です
3日目 0500_笠ヶ岳→1200_新穂高駐車場
3日目は笠新道を下ります。
抜戸岳の脇から、左俣林道へ向けて、ひたすら下ります・・・。下りしかありません。
[0715_杓子平 ]
ここで、笠ヶ岳に別れを告げます
そして、ここから怒涛の激下り 雨が降り始めたうえ、滑り易い急坂で消耗し、途中から足が上がらなくなる始末・・・・。
修行僧のごとく無心になってました。無心というか放心
[1040_左俣林道に到着]
崩れ落ちる者1名・・・
修行不足を痛感
[1145_登山センターに到着 ]
Iさんは、林道歩きの靴擦れで悲鳴をあげつつ、無事、登山センターに帰ってきました
後は温泉に入ってさっぱりするのみです!
今回は、「奥飛騨 ガーデン ホテル 焼岳」さんにお邪魔しました!
大きな浴場で、ゆっくりできましたよ
[総括]
- 初めての食料担当→メニューはカロリーや重量を考慮に入れて作りました。しかし、やや私には重量オーバー気味でした。味を落として、重量も落とすべきだったのか・・・。
- 全体を通して体力不足、筋力不足を痛感。2日目の笠ヶ岳登頂で体力、筋力ともに使い果たしてしまい、3日目の下山で踏ん張りが効かず。下山した時点で、余力を残せるようにしなければと反省。次回の山行までに体力・筋力強化に努めたいと思います。