甲斐駒ケ岳 黒戸尾根 厳冬期登山
- -
- 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
- 厳冬期登山
- I(L)、M(SL)、M(記)
甲斐駒ケ岳 黒戸尾根 厳冬期登山 山行記録
12月28日から冬装備(21kg)を担いで甲斐駒ケ岳に登ってきました。登山口(800m)から山頂(2,967m)まで標高差2,200m殆んど登りずくめの黒戸尾根コースです。
12月28日(水)
23:00 神戸出発
12月29日(木)
4:00 山梨県道の駅はくしゅう到着し仮眠。7:00 道の駅を出発
7:20 竹宇駒ヶ岳神社駐車場に到着
竹宇駒ヶ岳神社で登山の安全を祈願
ここまではほとんど雪が無く秋の登山道って感じでした。
刃渡り(写真は下山時のものです)
直前でアイゼンを付ける。鎖もしっかりしていました。
16:00 七丈小屋到着自分は途中でバテバテになったり、太腿が攣りかけたりと大変でしたがIリーダーはピンピンしており自分が行動食と水も空っぽだったのに対し行動食も水もあまり減ってないのを見てビックリ。経験の違いをすごく感じました。
12月30日(金)
未明からテントが壊れるかと思うぐらいの風。もう少ししてから出発すれば稜線に出るぐらいには風が弱まるとのIリーダー判断で9:30七丈小屋出発
所々体がよろめくぐらいの風が吹き耐風姿勢を取る箇所もありましたがIリーダーの言う通り山頂に着いた頃には風もだいぶ弱まり山頂で比較的のんびりできました。
12:30 山頂出発
13:30七丈小屋到着そのまま下山できそうな時間ですが、せっかく食料も持ち上げたし体力的なことも考えて翌日下山することに。
12月31日(土)
7:00 七丈小屋出発来た道を戻りますが斜度70度3mほどの鎖場や梯子場やヒヤヒヤする場面もいくつかありました。登りの時より足元が見えにくい為か降りの時の方がヒヤヒヤしました。
12:30 竹宇駒ヶ岳神社到着
尾白の湯に入ってのんびりと。。
20:00 神戸三ノ宮着
お疲れさまでした!色々学ぶことの多かった素晴らしい山行でした。ありがとうございました!